今年も色々有りました。
あんまり人に見られたら恥ずかしいのでこっそりブログを再開します。ほとんど自分用ですね。
もう12月。早いな~
ここ1~2年で生活ががらりと変わり。
なんだかんだで毎日パソコンをつつく仕事に変わりました。
簡単に言うと、従業員5名の会社→従業員200名の会社→関連従業員2万人??
途中2D&3Dデータを扱う職に就くために、4か月間学校へ。
その間収入が無いのはきついのでバイクでレストランの弁当配達のバイトをしていました。
平日は昼間8時間学校。その後5時間バイト。
土日で20時間バイト。だいたい月に160時間。そのんな生活でした。
今思うときつかったけど楽しかった!!
と言う事で昼間普通に働いていても160時間残業できると言う事が解った!キツイケド(^_^;)笑
色んな知り合いができたし、やっぱり仕事は楽しいと再確認。
![IMG_0999[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160355e95.jpg)
![IMG_0997[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160358135.jpg)
3Dは面白い!自分で形が作れる様になったら特に面白い!
![IMG_0592[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/201712101608582a5.jpg)
![IMG_0572[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160901fd3.jpg)
![IMG_0576[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160901dc7.jpg)
![IMG_0577[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160904491.jpg)
配達で使ってたジャイロキャノピーや呉氏&裏呉氏(呉市の裏の顔・・・笑)
学校の空いた時間に作ったバイクのイニシャルアジャスターやチェーンガードも作ってみた。
もっと拘りたかったけど時間切れでした(>_<)
3Dでデータを作って3Dプリンターで印刷すれば色々な物が作れます。
3Dプリンター買ってバイクの小物部品の販売始めようかな?笑
今は仕事で3Dデータ作って2次元の図面書いて業者に依頼することを毎日やってます。
3Dプリンター買わなくても近所の鉄工所とコラボしてバイクパーツの販売も面白い!
今まであったらいいな~とか、こうした方がカッコいいのにな~って思うことが有ったけど、
どうしようもできなかった事が出来るようになった。
通勤を除けば今の会社は天国です(#^.^#)
給料もだいぶ上がったたし、休日は年間70日だったのが120日になったしね!
ただ、満員電車で40分以上の通勤がきつい。
それも慣れなんだろう。今は色んな人から色んな技術を覚えて、
将来自分でやるであろうビックな計画に役立てるのみ!
毎日楽しく頑張りましょう♪
今年は1セットしかNSRのタイヤ自分で買えなかったけど、
来年は20セット位買えそうな予定。走行時間も取れるかな?
楽しみ楽しみ!
もう12月。早いな~
ここ1~2年で生活ががらりと変わり。
なんだかんだで毎日パソコンをつつく仕事に変わりました。
簡単に言うと、従業員5名の会社→従業員200名の会社→関連従業員2万人??
途中2D&3Dデータを扱う職に就くために、4か月間学校へ。
その間収入が無いのはきついのでバイクでレストランの弁当配達のバイトをしていました。
平日は昼間8時間学校。その後5時間バイト。
土日で20時間バイト。だいたい月に160時間。そのんな生活でした。
今思うときつかったけど楽しかった!!
と言う事で昼間普通に働いていても160時間残業できると言う事が解った!キツイケド(^_^;)笑
色んな知り合いができたし、やっぱり仕事は楽しいと再確認。
![IMG_0999[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160355e95.jpg)
![IMG_0997[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160358135.jpg)
3Dは面白い!自分で形が作れる様になったら特に面白い!
![IMG_0592[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/201712101608582a5.jpg)
![IMG_0572[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160901fd3.jpg)
![IMG_0576[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160901dc7.jpg)
![IMG_0577[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/c/b/r/cbrm/20171210160904491.jpg)
配達で使ってたジャイロキャノピーや呉氏&裏呉氏(呉市の裏の顔・・・笑)
学校の空いた時間に作ったバイクのイニシャルアジャスターやチェーンガードも作ってみた。
もっと拘りたかったけど時間切れでした(>_<)
3Dでデータを作って3Dプリンターで印刷すれば色々な物が作れます。
3Dプリンター買ってバイクの小物部品の販売始めようかな?笑
今は仕事で3Dデータ作って2次元の図面書いて業者に依頼することを毎日やってます。
3Dプリンター買わなくても近所の鉄工所とコラボしてバイクパーツの販売も面白い!
今まであったらいいな~とか、こうした方がカッコいいのにな~って思うことが有ったけど、
どうしようもできなかった事が出来るようになった。
通勤を除けば今の会社は天国です(#^.^#)
給料もだいぶ上がったたし、休日は年間70日だったのが120日になったしね!
ただ、満員電車で40分以上の通勤がきつい。
それも慣れなんだろう。今は色んな人から色んな技術を覚えて、
将来自分でやるであろうビックな計画に役立てるのみ!
毎日楽しく頑張りましょう♪
今年は1セットしかNSRのタイヤ自分で買えなかったけど、
来年は20セット位買えそうな予定。走行時間も取れるかな?
楽しみ楽しみ!
スポンサーサイト
明日はタマダ。


ニコイチでパワーアップ中のSP号。
もう1台になったんだから呼び名はNSRで良いか。
リアフェンダーの大きさ比べたら松島の方が大きいんだ!
エンジンのパワーアップはしないけど、こういう細かい所が良くなっていってます。
そして、1台になったから、昔やってたみたいに毎回細かい整備もできそう!!

正直、軽ワゴン車に2台積んで行くのにも疲れたんですよね・・・・笑
あとは、もうどうしようもない部品が1点あるんで
その件もあって1台にせざる負えなかったんだが。
10万円クラスの買い物にはビビる・・・・・
悩むな~安定を取るか、価格優先か、新規勝負か!!
明日はどうなる事やら。
41秒前半で周回できれば良いな~
リハビリに専念します。
カウルは練習用で使うので何も変わり映えしないな~


NSR50 ありがとう、さようなら

結局2台も要らないや。この前の走行で痛感しました。
練習と耐久に使おうと所持していたこのバイク。
結局最近では練習にも使わずずっと放置してまともな整備もしなくなった。
たまに乗っても上手く走れないし。(これは人間の問題が大きい!笑)
なんだろう、SP号で慣れてる分の感覚が体に染みついちゃってる。
少し違うだけの仕様の2台ですが、それが致命的。
1度体験できた素晴らしい時の感覚は体が忘れない。覚えてる。
何かが少し違うとすべての歯車が狂ってく。
逆を言えば少し位乗らなくても体が覚えてるからSP号ならある程度走れるし、
全ての歯車が噛み合えばかなり良い感じ。
へなちょこだな~弱いな~俺(T_T)
ま~だいぶ前から考えてた事だけど、金も無いし
貧乏人には2台も要らないか!笑
1台にしてみんなと同じ様にエンジンだけ載せ替えて練習用と本番用で使えば良いし。
ホイールも少なくて済むしスペアパーツも減らせる。
何より2台整備するのがめんどくさくて、2台共におろそかになってるのが許せない。
1台だけの時は小まめにやってた事も最近は全然できてないし。
綺麗だった君を見て貰おう♪

前期モデルからスタートして今ではエンジンしか最初の部品が残って無い・・・・